top of page
新緑

診療について

内科・胃腸内科・肛門外科・外科

皮膚科・アレルギー科

内科・胃腸内科・肛門外科・外科

内科・胃腸内科・肛門外科・外科

生活習慣病

近年における食生活の変化は、糖尿病、高血圧症、高脂血症、肥満などを誘発し、動脈硬化の要因となり、心筋梗塞・脳梗塞などの重い病気へと進行しかねません。
医療法人社団ひうらクリニックでは、このような生活習慣から発症する様々な疾病の予防と早期発見を心がけ診療しております。

血液検査結果
生活習慣病
内視鏡検査

内視鏡検査

兵庫県初 AI(人工知能)内視鏡システム導入

AI(人工知能)技術を用いて病変検出および腫瘍性・非腫瘍性の鑑別を可能にする内視鏡システムを、兵庫県で初めて導入いたしました。
従来型の内視鏡検査とは異なり経験豊富な医師の眼とAI(人工知能)を使った画像認識機能によって、優れた精度で病変部を検出することができます。

内視鏡検査

 マルチスライスCT

当院では最新のマルチスライスCTを導入致しました。
総合病院レベルのCT検査を行うことで様々な病変の早期発見・早期治療に役立ち、新しい地域医療の形を構築いたします。

マルチスライスCT
 マルチスライスCT
大腸3D-CT検査

大腸3D-CT検査

最新の大腸3D-CT検査とは?
内視鏡を挿入せずにCT撮影を行うことで大腸を精密検査する新しい検査方法です。

下剤の服用量は内視鏡検査にくらべかなり少ない量(150ml)で、検査の所要時間は約10~15分です。

大腸がん検診の一次検査としても、便潜血検査陽性受診者の2次精密検査としても行うことができ、癒着により内視鏡が困難な患者さんにも施行できます。

大腸CT解析を行うことで、内視鏡検査を行った様な大腸の画像を作成し観察・診断する検査です。

大腸3D-CT検査

鼻からの胃カメラ

当院は極細のカメラを使用しています。
一般の内視鏡外径9~10mmに比べると、約半分の外径5.9mmの極細内視鏡で、患者さんの状態にあわせて鼻からも口からも挿入可能です。

鼻から入れる場合は内視鏡が舌の根元に触れないので、ほとんど吐き気をもよおすことなく検査を受けることができます。胃カメラが苦手な方でも安心して検査を受けていただくことが可能です。
また、眠っている間に検査をさせていただきます。

鼻からの胃カメラ
鼻からの胃カメラ
ピロリ菌

ピロリ菌について

ピロリ菌は、胃の粘膜に生息しているらせん形をした悪い菌で、主に胃や十二指腸などの病気の原因になります。子供の頃に感染し一度感染すると多くの場合、除菌しない限り胃の中に棲みつづけます。
ピロリ菌に感染すると、炎症が起こりますが、この時点では、症状のない人がほとんどです。
大人になってから激しい胃の症状が出ることがあります。

ピロリ菌について

大腸カメラ

わが国では、年間約8万人が新たに大腸がんにかかっています。患者数増加の一因は、食生活の欧米化や運動不足などが原因です。しかも、大腸がんは高齢者ほど罹患率が高くなるため、今後もさらなる増加が予想されます。
大腸がんは、適切な検診を受けることによって早期に発見できます。また、早期発見により治癒する可能性も高いです。40歳を過ぎたら、定期的に大腸がん検診を受けましょう。

大腸カメラ
大腸カメラ
血液検査

アミノインデックス

血液によるがんリスクスクリーニング検査

1回で複数のがんのリスク評価が可能

早期がんにも対応した検査

胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、膵がん、乳がん、子宮がん・卵巣がんのリスク(可能性)について評価することができます。

アミノインデックス

おしりのお悩み

  • 肛門が痛い。

  • 便やティッシュに一回でも血がついた。

  • 肛門がはれている。

  • 肛門にしこりがある。

  • 肛門から膿(うみ)が出ている。

  • 肛門周囲にかゆみがある。

  • 粘液が付着する。

このような症状があれば検査が必要です。

おしりを押さえる女性
おしりのお悩み
タバコを折る男性

禁煙外来

喫煙者の70%はニコチン依存症です。タバコをやめられないのは、あなたの意志の弱さではなく、ニコチンのもつ強い依存性が原因です。

 

保険治療の要件

  • ニコチンの依存度をはかるテストでニコチン依存症と診断されている。(TDSで5点以上)

  • 1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上である。

  • 直ちに禁煙することを希望し、禁煙外来について説明を受け、プログラムへの参加について文書により同意している。

禁煙外来

皮膚科・アレルギー科

皮膚科・アレルギー科

一般皮膚科

以下のような皮膚疾患全般を診療させて頂いています。

  • アトピー性皮膚炎

  • 虫さされ

  • しみ

  • 腫瘍

  • やけど

  • 巻き爪

  • 接触皮膚炎(かぶれ)

  • イボ

  • ほくろ

  • 乾癬

  • 日焼け

  • ニキビ

  • ウオノメ・タコ

  • しもやけ

  • 水虫

  • 脱毛症

  • アトピー性皮膚炎

手の甲をかく男性
一般皮膚科
乳児湿疹

小児皮膚科

私はアレルギーを持つ子供の母親でもあり、育児を通してスキンケアの大切さを改めて感じることができました。
お母さんにとっては外用薬を塗るのも、内服薬を飲ませるのも一苦労です。ご家庭それぞれの生活スタイルを考慮しながら治療法を選択し、スキンケアをアドバイスさせていただきます。

  • 乳児湿疹

  • おむつ皮膚炎

  • 小児アトピー性皮膚炎

  • とびひ

  • みずいぼ

  • あざ

小児皮膚科
アレルギー科

アレルギー科

アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって2つに分類されます。

  • 季節性アレルギー性鼻炎(=花粉症)

  • 通年性アレルギー性鼻炎

当院では、1滴の採血でアレルゲン41項目のアレルギー検査ができます。30分で結果が分かります。

アレルゲン検査
首のほくろ

いぼ・ほくろの日帰り手術

手術で摘出し組織検査を行うことによって悪性かどうかを診断することができます。
まずは一度ご来院頂き、診察してから予約をさせて頂きます。所要時間は約30分から1時間です。手術は局所麻酔で行いますが、希望があれば麻酔の点滴を行い眠っている間に行うこともできます。
いずれも保険適応となりますが、料金は部位や大きさによって異なりますので詳しくは医師にお尋ねください。また、植皮や全身麻酔が必要になるような場合は近隣の病院にご紹介させていただくこともございますのでご了承ください。

いぼ・ほくろの日帰り手術
医療法人社団ひうらクリニックのロゴ

〒664-0857 兵庫県伊丹市行基町1丁目109

TEL.072-782-1211

bottom of page